![]() |
ライマン・フランク・ボーム 原作 ★創作バレエ★ |
「オズの魔法使い」 |
−竜巻に家ごと飛ばされてオズの国にやってきた少女ドロシーの大冒険物語− |
![]() |
2012-2013「長ぐつをはいたネコ」より/PHOTO:テス大阪 |
●演出.振付.音楽編集 | / | アンヌ・ヒラグシ |
●制作監督 | / | 平櫛真一(HBS) |
●舞台監督 | / | 田和伸二(タワ・スタッフ・コラボレーション) |
●衣裳製作 | / | HBS衣裳製作部・[衣裳協力]高橋政子・江種みゆき |
●舞台美術・照明・音響 | / | HBS舞台製作部・[美術協力]佐藤孝洋 |
●操作技術 | / | [舞台] タワ・スタッフ・コラボレーション [照明] 大山千代美 [音響] 橋本朋久(HBS) |
●記 録 | / | [写真] 有限会社テス大阪 [ビデオ]株式会社イージービデオ企画 |
●印 刷 | / | 株式会社アルネット |
![]() |
竜巻に家ごと飛ばされてオズの国にやってきた少女ドロシーの大冒険物語 |
プロローグ マンチキンの国 |
||||
少女ドロシーと子犬のトトは、ある日竜巻に家ごと巻き上げられ、マンチキンの国へ飛ばされます。そのとき、この国を支配していた東の悪い魔女は、空から落ちてきた家の下敷きになって死んでしまいます。悪い魔女にいじめられていた鳥やマンチキンの子供たちは大喜びです。そこへ北の国のいい魔女が現れて、家に帰りたいというドロシーに、家の下敷きになった東の悪い魔女の銀の靴をはいてエメラルドの都に住むオズ大王に頼みに行きなさいと告げます。 | ||||
第1景 エメラルドの都へ向かう道 | ||||
ドロシーとトトはさっそくエメラルドの都へ向かいます。トウモロコシ畑を通り過ぎたころ、脳みそが無いことで落ち込んでいる藁のカカシや、心臓が無いことを嘆いているブリキのキコリや、勇気がほしいと悩んでいる臆病なライオンに出会います。ドロシーはみんなを誘ってオズ大王のもとへ向かいます。険しい森を抜けた頃、一匹のネズミが大きな山猫に追われて逃げてきます。キコリが斧を使って山猫をやっつけると、大勢のネズミが集まってきてみんな大喜びです。広い原っぱに出ると、そこにはケシの花が一面に咲き乱れています。 | ||||
第2景 エメラルドの都 | ||||
エメラルドの都に着き兵隊たちに迎えられた一行は、オズ大王に面会します。オズ大王は全員の願い事を聞いた後、西の悪い魔女をやっつけることができたらみんなの願いは必ず叶うと告げます。一行は西に向かって旅を続けます。 |
||||
第3景 ウィンキーの国 |
||||
オズ大王から奪った西の国を支配している西の魔女は、ドロシーの姿を望遠鏡で見つけ、オオカミ、カラス、ハチの大群を次々に呼び寄せてドロシーとその仲間をやっつけろと命令します。キコリとカカシは協力して襲いかかる敵を見事にやっつけます。西の魔女が次に呼び寄せた背中に大きな翼のはえた大勢のサルに、ついにドロシーたちは捕まります。ドロシーが履いている銀の靴を奪おうとした西の魔女に、ドロシーはそばにあったバケツの水をぶっかけます。すると水に弱い西の魔女はどろどろに溶けてしまいます。ドロシーたちはオズ大王に報告しようと翼の生えたサルの力を借りてエメラルドの国に向かいます。 | ||||
第4景 エメラルドの都 | ||||
エメラルドの都のオズ大王は実は昔サーカスで手品師をしていた普通のおじさんです。そんなオズ大王にドロシーたちは、西の魔女をやっつけたので願いを叶えてほしいと迫ります。オズ大王はもう必要ないのではないかと思いながらも渋々脳みそや心臓の代わりになる詰め物をカカシとキコリに入れてやり、ライオンには勇気が出るらしい飲み物を与えると、みんなは大喜びです。最後にドロシーには、カドリングの国に住む南のいい魔女に頼みなさいと答えます。
|
![]() |
2012-2013「長ぐつをはいたネコ」より/PHOTO:テス大阪 |
![]() |
第71回 平櫛バレエ福山公演 |
2013年11月24日(日)2:00PM リーデンローズ 大ホ−ル www.city.fukuyama.hiroshima.jp/r-rose/ |
[後援]福山市教育委員会・(公財)ふくやま芸術文化振興財団ふくやま芸術文化ホール・ 中国新聞備後本社・中国放送・エフエムふくやま [主催]平櫛バレエスクール福山 ●指定席2,500円/自由席:2,000円 ●お問い合せ:平櫛バレエ本部 電話084−934−4180 |
第64回 平櫛バレエ岡山公演 |
2014年3月30日(日)2:00PM 岡山市民会館 http://www.okayama-shiminkaikan.jp/access.html |
[後援]岡山県・岡山市・(公財)岡山市スポ−ツ文化振興財団・山陽新聞社・RSK [主催]平櫛バレエスクール岡山 ●入場料:2,000円 ●お問い合せ:平櫛バレエ本部 電話084−934−4180 |
第43回 平櫛バレエ 倉敷/玉野公演 |
2014年4月20日(日)2:00PM 倉敷市民会館 www.kcpf.or.jp/hall/shimin/index.html |
[後援]岡山県・倉敷市・玉野市・倉敷市教育委員会・玉野市教育委員会・ 山陽新聞社・RSK山陽放送・OHK岡山放送・倉敷ケーブルテレビ・FMくらしき [共催]倉敷市文化連盟 [主催]平櫛バレエスクール倉敷・平櫛バレエスクール玉野 ●入場無料(要入場券−当日配布有) ●お問い合せ:平櫛バレエ本部 電話084−934−4180 |
第47回 平櫛バレエ笠岡公演 |
2014年5月11日(日)2:00PM 笠岡市民会館 http://www.city.kasaoka.okayama.jp/soshiki/28/siminkaikan.html |
[後援]笠岡市・笠岡市教育委員会・笠岡市文化連盟・(財)笠岡市文化・スポ−ツ振興財団・ 山陽新聞社・RSK山陽放送・ゆめネット笠岡放送 [主催]平櫛バレエ笠岡教室「白鳥会 」 ●入場無料(要入場券−当日配布有) ●お問い合せ:平櫛バレエ本部 電話084−934−4180 |
第69回 平櫛バレエ尾道公演/ |
2014年6月8日(日)0:30PM 6月8日(日)5:00PM しまなみ交流館テアトロシェルネ http://www.city.onomichi.hiroshima.jp/ www/section/detail.jsp?id=1158 |
[後援]尾道市 [主催]平櫛バレエスクール尾道 ●入場無料(要入場券) ●お問い合せ:平櫛バレエ本部 電話084−934−4180 |
![]() |
![]() |
2012-2013「長ぐつをはいたネコ」より/PHOTO:テス大阪 |